福島遠征編-2018年-

2018年7月17日(火)/天候;晴

17・18日の2日間、有休を取得して今年も福島遠征してきました。行先は…もちろん奥会津です!!交通不便な山奥なのです。


特急「スペーシアきぬがわ3号」 特急「スペーシアきぬがわ3号」  

途中の鬼怒川温泉までは新宿駅から東武線直通特急に乗車しました。JRと東武が相互に特急を直通運転することで協調してから、もう干支が一回りしました。

10時31分、特急「スペーシアきぬがわ3号」は定刻通りに発車しました。


2段重ね幕の内弁当 2段重ね幕の内弁当  

栗橋駅で運転停車後、連絡線を渡って東武線に乗り入れ、12時を回ったところで昼食にしました。

新宿駅で事前に買ったのは2段重ね幕の内弁当でした。おかずが上段、下段がごはんの2段構成です。

おかずはポピュラーな幕の内弁当のつけあわせで、ご飯は梅干しがありました。この酷暑で汗と共に塩分も失われているので、梅干しはありがたかったです。

食べ終える頃、特急は下今市駅に近づいてきました。


特急「スペーシアきぬがわ3号」 スペーシア並び  

新宿から2時間で鬼怒川温泉駅に到着しました。到着後、一旦隣の鬼怒川公園駅へ回送されます。


鬼怒川温泉駅 転車台  

後続の特急「リバティ会津117号」までまだ時間があるので、駅の外に出ました。駅舎は昨年の「SL大樹」運転開始に備えて改装されていました。

時間が近づいたので駅に戻り、野岩鉄道連絡のきっぷを買い、ホームに戻りました。


会津高原尾瀬口駅 特急「リバティ会津117号」  

鬼怒川温泉駅から特急「リバティ会津117号」に乗り換え、13時05分定刻通りに発車しました。鬼怒川公園、新藤原に停車し、野岩鉄道に入っても各駅に停車し、13時50分に会津高原尾瀬口に到着しました。

下今市以遠で「リバティ会津」が特急なのに各駅に停車するのは、デビュー前日まで走っていた快速、区間快速のスジを引き継いでいるためです。

隣には6050系の新藤原行きローカル列車が停車していました。


会津高原尾瀬口駅

1年ぶりの福島県です。相変わらず八重たんののぼりが出迎えてくれました。

福島県が東北地方で色々と思い出が多いのかもしれません。大雪に閉じ込められたり、オオクワガタが採集できたりと…数え切れませんが。


会津高原駅プラザ憩の家

「会津高原駅プラザ憩の家」です。駅に併設されているので、駅舎とよく間違われやすいんですよね。


恋路橋 恋路橋  

駅のすぐ近くに「恋路橋」があります。憩の家で写真があったので気になり、ちょっと行ってみることにしました。

よく見ると赤い紐が欄干に結び付けられています。「橋の欄干に赤い紐を結ぶと恋が叶う」と言われているそうです。自分にはそのような人はいませんし、もう初老のじいさん、耳が聞こえないからとっくの昔に諦めていますが┐(´∀`)┌

また、facebookやLINE等のSNSを悪用して悪質サイトへ誘導する業者も多いので、恋するのが怖くなっているのかもしれません。


バス

バスの時間も近づいたので、荷物を持ってバスに乗りました。今夜の宿までは1時間半近い旅路です。


夕食全景・1

バスで1時間以上かかり、宿に着きました。時刻は16時近くなっていたので、家を出てから6時間半かかったことになります。

到着後、PCのネット接続、入浴を済ませ、18時頃には夕食タイムとなりました。


カモ肉 山菜天ぷら そば

この宿はジビエ料理が食べられます。ジビエとは狩猟によって食材として捕獲された鳥獣のことです。今回のジビエ料理はカモ肉でした。

次いで山菜の天ぷら(中)とそば(右)です。 会津地方では西会津町でのそば畑が有名ですね。西会津は磐越西線沿線で、野沢あたりです。


鮎の塩焼きとマカロニサラダ

鮎の塩焼きとマカロニサラダです。


夕食全景・2 みそ汁  

一品一品撮影しているうちにみそ汁が出たので、もう一度全景を撮影しました(^^ゞ

みそ汁の表面に浮かんでいるのは、刻んだ山菜でしょうか。


夕食全景・3

ごはんとみそ汁で全品揃ったところで食べ始めました。

全部残さず、おいしくいただきました。


許可証

夕食後は指定された場所へ出発です。

今年は宿が観光協会に灯火採集場所を申請していました。自分は車ではなく、電車+バスといった公共交通機関で来ています。同じ宿に泊まっている人に車で送って貰うことになりました。


看板 看板  

宿から車で5分程度で着きました。看板もあり、色々注意事項が書いてあります。トラブル防止のため、観光協会も色々と対策を考えせざるをえないのでしょう。採集時間は23時までと制限があります。


採集地

指定された採集場所は、元々駐車場なので広いですね。


ライトトラップ バッテリー  

明るいうちに準備しました。延長バッテリーは自転車のです(^^;

大容量なので50W時でも5〜6時間はもつということでしょうか。 しかし、採集時間が23時までと制限があるので、バッテリーを使い切ることはなさそうです。


クチバスズメ ライトトラップ  

19時頃にスイッチON!最初に来たのはあまり嬉しくないお客さんでした。撮影後、facebookでのグループに投稿したら、蛾屋から「クチバスズメ」と回答がありました。

しばらくは蛾ばかりの状況が続きます。


ヘビトンボ

ヘビトンボもきました。触ると噛みつかれるので要注意です。


ミヤマクワガタ♂ ミヤマクワガタ♀  

夜の帳が下りるに従い、遂にクワガタ飛来第一号!!ミヤマクワガタです(^。^)

♀は後ろ翅をまだ畳んでいない状態も撮影することができました。


アカアシクワガタ♀ アカアシクワガタ♂  

続いてアカアシクワガタも飛来してきました。しばらくはミヤマとアカアシの飛来ラッシュが続きます。

が…!一向に肝心のオオクワガタはまだ来ません。コクワガタが来ればリーチがかかるので、待つことにしましょう。


コクワガタ♂ オオゾウムシ  

蛾による体当たり攻撃も結構受けました。20時30分ごろにコクワガタ飛来!!

リーチです!!

何がリーチですか?オオクワガタ飛来にリーチがかかりました。


何やら大きなゾウムシが来ました。撮影後、翌朝にfacebookのグループに投稿したら、先生から「オオゾウムシ」との回答がありました。

時々は飛来したクワガタを拾ったり、木を見たりしました。光の届かないところで周辺の木に止まっていないかを見るためです。 オオクワガタは果たして来てくれるでしょうか。

しばらくは飛来してきたクワガタを拾ったり、周囲の木に止まっていないか見回りました。同じ採集地にはもう一人の採集者がいましたが、あちらはあまり採れていない様子でした。

こちらは採れすぎてるぐらいなので、拾っては少し分けたりもしました。採集者同士で取り合うよりも、採れすぎている人が自分の獲物を分けてあげた方が無用なトラブルは避けられます。

22時近くになると…!まさかの……!!そのまさかです。


オオクワガタ♀

オオクワガタです!!  

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

これは、もう大大大喜びです。今年も♀ですが、2年連続で採集できました。

やった――っ!!超嬉しい!!

なんたって、自分の力で採集できたのですから。嬉しくて泣きそうですが、感慨にふける間もなく、ルアーケースへ収納しました。

22時を過ぎるとクワガタ飛来のペースは鈍ってきました。もう1人の採集者のエリアで少しお手伝いもしながら23時近くまで続行しました。

22時50分ごろに消灯し、片付け開始して迎えの車を待ちました。

23時15分ごろ、迎えの車が来ました。5分ほどで宿に到着。ブログを更新し、布団を敷いて浴衣に着替えて床に就いたのは0時過ぎでした。


【 次ページに続く 】


このホームページに記載の記事・写真等の無断転載を禁止します。
著作権はアルテミスに帰属します。

Copyright(c) Since 2018 Artemis All Rights Reserved